
山梨県笛吹市の桃の花の開花情報2019年度版です。
笛吹市には桃の花を楽しめる場所がいくつかありますが、サービスエリアでも楽しめるように釈迦堂遺跡付近の桃の花の開花情報を掲載します。
釈迦堂遺跡からは桃の花が満開になると盆地が一面桃色に変化します。
2019年桃の花の見ごろ
2019年の桃の花の見ごろは4月の第一週の半ば、もしくは週末になりそうです。
ですので、土日に来県するのであれば4月6日、7日がおすすめだと思います。
桃の花の開花状況はこちらのページで更新していきます。
2019年4月3日(水)
観測地:釈迦堂遺跡博物館
2019年4月3日(水)は釈迦堂遺跡博物館近くの桃畑の開花状況です。
比較的早めの開花の桃の木です。
釈迦堂遺跡博物館から甲府盆地を見てもあまりピンク色にはなっていません。
ほんのわずかにピンク色かな?程度です。
2019年4月1日(月)
観測地:笛吹市八代町
笛吹市の2019年4月1日(月)の桃の花の開花状況は場所や品種によってはかなり開花が進んでいます。
今日は八代ふるさと公園の桜の取材がてら周辺のもの花を掲載しています。
ただし、これらの桜は開花が早いものですので、全体的に満開までもう少しかかりそうです。
2019年3月29日(金)
観測地:一宮町
2019年3月29日(金)の笛吹市の桃の開花状況です。
まだ蕾も多く、満開までには時間がかかりそうです。
見ごろは来週の中ごろか週末になりそうです。
2019年3月27日
まだ桃の花は咲く気配はありませんが、徐々につぼみは膨らんできています。